ヤレデキ!

目の良いマサイは科学マジックも見破れるか

Mrマリックとの対決で、マジックを見破ったマサイ
それを見て、自分なら勝てると立ち上がった人がいる。
科学でおなじみの、でんじろう先生。
まずは、シャボン玉で遊ぶ。
大きなシャボン玉を作ると、それが下に落ちずに宙に浮いている。
次に小さなシャボン玉をたくさん作るが、それもフワフワ浮いている。
実は、スタジオにあらかじめアルゴンガスという、
空気よりも重い気体をスタジオの床にためておいた。
軽い空気の入ったシャボン玉は、浮くという仕掛け。
マサイに出す問題は「溶けるコップ」
ガラスの箱の中に、秘密の液体が入っている。
ガラスのコップを入れると溶けてしまう。
験しに、取り出してみると、半分以下になっていた。
問題 1 溶けたコップはどこへいったのか?
 すると、マサイには液体の中のコップが見えると言う。
 実はガラスの箱の中には、普通の油が入っている。
 ガラスと屈折率が同じなので、普通は目に見えない
 半分に溶けたとみせかけたコップも「そこにある」と指摘。
 これで終わろうとすると「もうひとつある」と言う。
 確かに、もうひとつコップが出てきた。
 リハーサルの時使ったもので、でんじろう先生も知らなかった。
問題 2 火で割れる水風船と割れない水風船
 水の入った風船が2つぶら下がっている。 
 下から、火であぶるとひとつは割れたが、
 もうひとつは、割れなかった。何が違うのか?
 もう一度、大き目の2つの風船がぶら下がっている。
 「マサイに、どちらが割れるか」と聞いてみる。
 「こっち!」「どうして?」
 「片方は気泡があるので、割れる」
 実際にやってみると、気泡のある方は割れた。
 水があれば、火であぶっても水が冷やすので割れない。
 でも、気泡があると、空気の部分が熱せられて穴があいてしまう。
 
最後に白い液体で遊ぶ。
白い液体に入ると、沈むが「上に立つことができる」と先生は言う。
「液体の中で走れ」と言われて、走ると確かに沈まない。
この液体は片栗粉を溶かした液体で、踏みしめるとかたまる。
そこで、でんじろう先生の長年の夢。
「この液体の上で、マサイにジャンプをしてほしい」
マサイは見事にジャンプを続けた。
でんじろう先生も長年の夢がかなって、とても喜んだ。

ヤレデキ!

視力がよければ、マリックのマジックを見破れる? その3

視力の良いマサイの人に、再びマリックが挑戦する
・最初はお遊びの手品
 ハンカチで右手をしばり、人差し指1本だけが動くようにする。
 ショコタンの手の上に金貨を1枚乗せる。
 マリックの人差し指に乗せた金貨を、
 ショコタンの金貨のそばへ持っていく。
 このとき、すばやく手をにぎるとマリックの金貨は
 ショコタンに取られて、手を開くと金貨2枚が手に残っている。
「もう1回やりますから、金貨を取ってください」と言って、
同じことをするが、金貨は取れず、マリックの人差し指に残っている。
中田やマサイも挑戦するが、誰も取れない。
「それではスーパースローで見てみましょう」
 ハンカチで縛って人差し指だけ出ているが、
 次の瞬間、親指が顔を出して金貨をつかんでいる。
 人差し指と親指で金貨をつまんでいるので、
 取ろうとしても、取れなかったことがわかった。
 次の瞬間では親指は、ハンカチの中に隠れた。
・マサイの人たちは手の感覚がするどい。
 地面の動物の足跡に手を当てると
 「カバの足跡だ。今朝通った」とわかってしまう。
 さらに、手の平を動物に当てると、健康状態などがわかる。
 手を当てて「水を飲んでいない」ことがわかる。
・これから最終問題 500年前のトリックだという
 丸くロープ状に結んである麻紐がある。
 これを真ん中からハサミで切る。
 2本の端っこをマサイの手ではさんでもらい、
 両手でもんでいると、1本に戻ってしまった。
代表して、一人につながるところを見せるという。
透明なガラスのテーブルの下から、上向きに寝た藤森が見上げる。
テーブルの上に乗せた紐を手の平でこする。
藤森「スゲェ! でも何だかわからない」
マサイにもわからない。
今度はカメラが下に入って、つながるところを写す。
そしてタネ明かし
 実は、切った方と反対の方は、始めからくっついている。
 麻紐(細い8本)を4センチ位のところから、4本ずつよじって、
 うさぎの耳のように2本に見えるように作ってある。
 ばれないように、そこは軽く結び目を作って、
 反対側を切ってもらう。
 「昔、死んだ人が復活するような夢を与える手品だった」
 これで、やっとマリックの勝ち!
・最後に魔術のプレゼント。水をビールに変える。
水をジョッキに注ぐ。それを上下に振ってもらう。
すると、黄色くなってきてやがてビールに変わった。
おいしそうに飲むマサイ。
国に帰ると、新しいものを取り入れることが好きなマサイは、
さっそく、買って帰った手品をみんなに披露していた。
最初の放送 視力の良いマサイ人は、マリックのマジックを見破れる? その1
2-1 視力の良いマサイ人は、マリックのマジックを見破れる? その2-1
2-2 視力の良いマサイ人は、マリックのマジックを見破れる? その2-2

ヤレデキ!

視力の良いマサイ人は、マリックのマジックを見破れる? その2-2

まずは練習
 マサイはジャンプが得意で、高く飛べる人が偉い。
 マリックは鉛筆をジャンプさせる手品を見せる、と言う。
 手に握った鉛筆を離すと、高く飛んだ。
 マサイは「見えた」と言う。
 実は中指にゴムが仕掛けてあり、それに引っ掛けて飛ばしていた。
 細いゴムなので、普通は見えない。
本番 その2
 2つの輪ゴムと細長く折ったお札を用意する。
 輪ゴムを両手の指に引っ掛けて、あや取りのように
  両手の間に4本の線ができた。
 一番上に、お札を引っ掛けて抜けないように持っていてもらう。
 手を動かすたびに、お札が下の段に移動する。
 目の前でやって見せると、「見えた」と言う。
 これにはマリックも驚く。
 スーパースローカメラでやっと写る位の早さ。
 お札が動いたのではなく、輪ゴムを動かしていた。
 一番下の輪ゴムを一番上に引っ掛けて1段ずつずらしていた。
マサイ人がいかに目が良いか。
 現地で実験すると、2キロ離れた所に
 シマウマのパネルを掲げると「シマウマ」と答える。
 意地悪をして、見たことのないパンダの絵を掲げた。
 すると「顔が白く、首とこの辺が黒い」と
 的確にパンダの特徴を言えた。
 日本にきてから、富士山などを見たがジェットコースターに興味を示す。
 そこで動体視力を試す。
 コースターの途中に動物の絵を置いといて、見えるかどうか。
 10個全部正解した。でも「もう乗りたくない」とのこと。
本番 その3は、切った麻紐がくっつく手品だが、来週のお楽しみ。
前半は 視力の良いマサイ人は、マリックのマジックを見破れる? その2-1
前の放送 視力の良いマサイ人は、マリックのマジックを見破れる? その1

ヤレデキ!

視力の良いマサイ人は、マリックのマジックを見破れる? その2-1

参考視力7.0のマサイ人
前回は、マリックの手品を3つとも見破った。
完敗のマリックは、渾身の挑戦を再び行う。
目がいいと遠くの物は良く見えるので、近距離で勝負する。
まずはお遊び
マサイ人のきれいな赤いケープに、太いはりで糸を通し始めた。
ケープが縫われたが、次の瞬間、針と糸が抜けた。
・次は火起こしバトル
 マサイ人は火起こし棒を使って、火を起こす
 早く火を起こせる男がもてる
 「マッチやライターはすぐに火がつくが、子供が使うと危ない。
  だから、今でも火起こし棒を使う」
 マサイは、火起こし棒、マリックはハンドパワーで火を起こす
 マリックは、ゆうゆうと準備している
 マサイは思い切り棒を両手ではさんで、木に押し付けながら回す
 煙が出てきて、マサイが有利と思われたが、次の瞬間、
  マリックは、あっという間に火をつけた
 マサイも遅れたが、1分くらいで火がついた
・今度も練習
 片方の手にビンの王冠を持ち、ガラスのコップの底を押し付ける
 手を振ると、一瞬で王冠がコップの底を抜けてコップの中に入った
 目の前でやって見せると、マサイが「見えた」と言う
 片方の手から、もう一方の手に王冠を飛ばすのが見えたと言う
 スーパースロー映像で確認すると、確かに王冠が飛んでいる
 近くにいた出演者には、全く見えなかった
本番 その1
グラスに3枚の紙ナプキンをかぶせて、王冠の上に置くと
王冠が消える。もう一度やると戻ってきた。
 何度かやると「見えた」と言う。
 「グラスの口に黒い布がついている」
マリック「見えましたか?」
 実は、立体の王冠にかぶせるために、
 ふくらみのある黒い布がはってある。
 黒い板の上に置くので、普通は見えない。
グラスの上に紙を乗せて、マサイの手をその上に乗せ
 上からたたくと、ぺちゃんこになりグラスが消えた。
続きは 視力の良いマサイ人は、マリックのマジックを見破れる? その2-2
前の放送は 視力の良いマサイ人は、マリックのマジックを見破れる? その1

ヤレデキ!

ギャル曽根は60カ国のスイーツを食べ尽くせるか

いろいろな物を食べ尽くしているギャル曽根だが、
スイーツは、初めて。日本で食べられる60カ国のスイーツに挑戦する。
時間制限はなし。
周りのメンバーも一緒に食べる。
大きな口を開けて、食べ進む。
なぜか、高橋ジョージが対抗意識をもやして食べる。
さっそく中田が「ラーメンが食べたい」と言い出す。
甘い物を食べ続けるのはきつい。
ギャル曽根の食べっぷりに、ジョージは、
「高校の時8人に囲まれて以来、ビビッた」
半分の30品食べたところで、焼肉屋台が登場する。
喜ぶギャル曽根。焼肉なら50人前食べられる。
特選カルビ 100gのお金 5800円。
「ご飯ください」と言って、2人前食べる。
中田も「本当にうまい」と喜ぶ。
これで、ギャル曽根が復活した。
ニンジンのスイーツが出てきたときは、
ちょっとギャル曽根の顔が変わった。ニンジンは苦手とか。
それでも、何とか食べ終わる。
4時間が経過した。みんな、目がうつろ。
ギャル曽根は、あいだに焼肉をはさみながら、食べ進む。
最後はアフリカのスイーツ
お金のかかっているスイーツない
プランテーンという、未熟なバナナを調理したスイーツが7カ国続く。
その後も、バナナのスイーツが続く。
 (お金では買えないので、食べたければ自分で作る)
中田「良くバナナ攻撃に耐えた」
最後は生のバナナを、ピーナッツと一緒に食べる。
「初めての食感でおいしい」これで、食べ終わった。
「みんなの応援が力になった」と、ギャル曽根。
60カ国、2万キロカロリーと、焼肉9人前、ライス2膳
総重量 7キロを食べきった。

ヤレデキ!

視力の良いマサイ人は、マリックのマジックを見破れる? その1

視力抜群のマサイ族には、
マリックの手品のトリックが見えるのか?
マサイの人たちは、驚くほど目が良い。
遥かかなたを指差して「あそこに家がある」と言うが、
カメラには何も写らない。
視力を測定するにも、普通の視力表で測れるのは、
2.5までなのは役に立たない。
動物のシルエットを描いたものを使って、推定視力を測る。
4.0くらいまでは楽々見える。
最高で、参考視力 7.0 の人がいた。
マサイの人たちの服は、赤が多い。
お金はないはずなのに、優雅な感じがする。
マリックの写真を見て、黒い服が不吉だと言う。
マサイには、手品という言葉がないので、簡単な手品をやってみせる。
テレビを利用して動体視力や瞬間視などのテストをする。
結果の良かった、2人を選び出す。
2人は、飛行機に乗って外国へ行くのが嬉しいと喜ぶ。
スタジオに、きれいな民族衣装の赤い服で現れた二人。
首にたくさんのネックレスをかけている。
マリックが「きれいなネックレスですね。一つ貸して」
と頼むと「本当に返してくれる?」といやがりながらも渡す。
ビーズ状の石が連なったきれいなネックレスの紐を、
いきなり切ってしまって、石をザラザラとバケツに入れた。
(マサイ人の顔が固まる)
バケツから垂れているネックレスの紐に火をつける。
パッと火が上がった瞬間には、ネックレスが元に戻っていた。
ここからが問題。
トリックが必ず視野に入っているという条件で行う。
第1問「ハンカチに描いてある鶏が卵を産む」
 ハンカチの裏表をあらため、2つに折って、
 コッコッコッと、言いながらバケツに向かって斜めにすると、
 何もないはずのハンカチから、卵が出てくる。
 「後から見るとわかる」と言いながら、もう一度、やってみせる。
 すると「ヒモが見えた」と言い出すマサイ人。
 「見えるの?」とマリックが確認する。
 「黒っぽい服の前で、細い黒いヒモは普通は見えない」
 確認するため、後ろに下がって離れたがやっぱり「見える」。
第2問 コインが移動する
 2枚ずつ、手に持っていたコインが、
 テーブルに伏せると片方の手に移っている。
 見ている我々には、全くわからない。
 でもマサイは「右手から左手に、2枚投げたのが見えた」と言う。
 スロー映像で、確認すると確かにその通り。
第3問 ブラックアート
 背景が黒く暗い中に、赤いテーブルがある。
 赤い布で隠すと、3秒でコヤギが現れた。
 1回目ではわからなかったので、もう1回やってみせる。
 「わかった。説明してあげる。
   2人がヤギをかかえて、こうしてテーブルにおいた」
 と、動きを真似してみせる。
 マサイの家では、夜は暗い中で生活しているので、
 暗くても見ることができる。
全問正解。マリックはお礼に、手の上に小石を乗せて、
そこに生のサツマイモを置いて、焼イモにしてみせた。
これにはマサイ人も驚いていた。
次は 視力の良いマサイ人は、マリックのマジックを見破れる? その2-1
その続きは 視力の良いマサイ人は、マリックのマジックを見破れる? その2-2

ヤレデキ!

ジャイアント白田と三宅、ジャイアントかぼちゃで日米対決

ロードアイランド州では巨大かぼちゃがとれる。
600平米に6個のかぼちゃ。
世界記録保持者は、680キロのかぼちゃを作った人。
アトランティックジャイアント種で、寒さに弱いので、
毛布をかけたり、茎にドライヤーをかけたりして大きくする。
1日で10キロ以上重さが増える。
お金は、30万円以上する。
日米かぼちゃ食べ対決が行われた。
日本は、ジャイアント白田とエステ三宅のコンビ。
 白田は背は高いがスマートだし、三宅は38キロしかない。
アメリカは、体重140キロのパンプキンパイ世界記録保持者ジョーと、
潜在能力未知数のエリザベス。
 いかにも「大食い」といった感じの2人。
5品のフルコースが出てくるので、2人で1品ずつ交互にたべる。
最後は2人で一緒に食べる。
大人気イタリアン料理店の店長さんが作ってくれる。
かぼちゃはのこぎりで切る。中はジューシー。
最初は女性対決。
巨大かぼちゃピザ近海ロブスター乗せ 2.1キロ。
エリザベスが先に完食。三宅はうれしそうに食べている。
2品目はデカ盛りかぼちゃニョッキイタリアントリュフ乗せ 2.5キロ。
日本は、15秒遅れて白田にバトンタッチ。
ぐんぐん離されていくが「アメリカ人は早食いしか経験したことがない。
 大食いなら日本」と余裕がある。
3品目はデカ盛りかぼちゃハンバーグ2色ソースがけ 3キロ。
5分15秒、アメリカが先行するが、エリザベスがペースダウン。
 三宅も固さに、ペースが落ちるが、
  周りで見ている地元の人たちが、小さな三宅のがんばりに拍手する。
4品目はデカ盛りかぼちゃドリアマンハッタンクラムチャウダー風味 2.6キロ。
ジョーは、ニョッキを4分で食べたため、苦しそうになる。
ネクタイも帽子もとってしまった。
白田が一気に追い上げて、ついに抜く。
日本が勝つか?
5品目はデカ盛りかぼちゃバケツプリン5リットル 3.8キロ。
エリザベスが早い! どんどん頬張る。
ついにアメリカの勝ち! 1時間6分33秒
日本は、1時間9分11秒でした。
この結果は、地元メディアに写真入で取り上げられた。
白田「再チャレンジしたい」
(日本が勝つと思ったけれど。
  アメリカの2人は、食べ方がいまいちきたない。
   日本の2人の方が、ずっときれいに食べていた)
スタジオに巨大かぼちゃが持ち込まれた。
大きなのこぎりで、2つに割る。
中にはワタが少なく、種は意外と小さい。
大きな空洞があるので、子供が入れそう。

inserted by FC2 system