世界一受けたい授業

火事になったらお金も何もかも・・

年間5万件の火災のうち、4割が冬場に発生する。
燃えないように見えるコンクリートも熱せられると爆発する。
消火は、最初の2分が勝負である。
木造家屋で実験すると、家具が次々に燃え出して、
次に壁が燃え始める。次には一瞬にして一気に燃え上がる。
この状態をフラッシュオーバーといい、危険なので
2分で、消火できなかったら避難する。
一酸化炭素による窒息死が怖い。
「濡らした布で口をふさいで・・」といわれるが
そのヒマに逃げる方が良い。
消防車は20〜25メートルくらいしか届かない。
そこで11階以上には、スプリンクラーがついている。
また、特別避難階段がついている。
逃げられない時は、バルコニーにでて救助を待つ。
揚げ物の油に、炎が上がったらフタをすると消えるか?
すぐにフタをとると、再び出火するのでさめるまで待つ。
野菜を入れて、温度を下げようとすると水分によって引火する。
水をかけるのは、最も危険。
激しく飛び散って衣服にも火がつく。
冷凍した食品を熱した油に入れると、火災になることがある。
なぜか?
冷凍庫に入れておくと、温度の変化で霜がつく。
その霜の水分で炎が上がる。
火が出て消火器で消す時、炎をねらわずに火の根元をねらうと良い。
消火器の有効期限が切れると、出なかったり破裂することもある。

inserted by FC2 system