週刊オリラジ経済白書

あの店なぜ潰れない?ミシン屋 家具店 骨とう品屋

・下北沢のミシン屋さん
 ミシン屋の数も、30年前の7分の1に減った。
 店の前で6時間、見ていても客の姿はゼロ。
 店の中に入ってみると、売り物かどうかも分からないものが
 倉庫のように並んでいる。
 それでも年間の売上げが2000万円あるという。
 店主は週に4日くらい店にいない。
なのに儲けている理由は?
 1.大手アパレルから発注がある
   有名大手洋服店と提携しているので
   週末に売れたジーンズのすそ上げなどがある
 2.古いミシンの部品を取っておく 
   60年以上経ってメーカーにもない部品がある
   出張修理をするので、店にいないことが多い
   何年かすると新品を買ってもらえる
 3.他の店が潰れた
   顧客が流れてきた
・シャッターが半分閉まっている家具店
 小さな店で、客が入ってくる様子がない
 中は倉庫みたいだが、一応値段がついている
 置いてある家具は売れないし、修理ももうからないという
 なのに、年商4000万円
その理由とは?
 1.カタログ販売
   注文を受けて売る 1000万円
 2.新築丸ごと搬入
   床のコーティング、エアコン、カーテン
   風呂の防カビなどで、2000万円
 3.建築会社と提携して、建てているときに家具を揃え
   完成前に搬入する 1000万円
骨とう品屋
 人がたくさん通るが客は入らない
 浮世絵専門で、利益率は最大7割ある
 年商は4000万円という
その理由とは?
 1.美術館からの依頼がある
   美術館はセットで展示するので、欠けてるものを注文される
   店同士でやりとりして、見つける 1500万円くらい
 2.外国人が買う 目の前が帝国ホテルなので外人が来る
 3.オークションの代行
   客が売りたいものを変わりにオークションにかける
   最高500万円で売ったことがある 

inserted by FC2 system